安全衛生協議会開催

更新日:2025.08.08

工務部のNです。

7月15日(火) この日は朝からあいにくの雨でした。

15:00から開催される安全衛生協議会の為、14:00過ぎには会場へ向かいましたが
移動中ビニール傘を持って行かれそうな程の激しい雨風で、ずぶ濡れになりながらも何とか会場に到着しました。

悪天候にもほどがある!!

果たして業者さんは来てくれるのだろうか?
不安な気持ちのまま皆で協力をして会場設営を行っておりましたが、心配とは裏腹に大勢の方がご参加下さいました。

コロナ禍以降、ほぼ初めてに近い対面式の協議会で、初参加のニューフェイスも多く集まってくれました。

協議会では、法改正により義務化がスタートした【熱中症対策】や災害発生について、グループに分かれて行うディスカッションをメインとして協議会は進んでいきました。

ディスカッションでは、様々な意見が発表され再発防止に向けて皆で検討をし、対策として何が大切かなど、意見交換を行うことが出来ました。

有意義な時間になり満足したと言いたいところではありますが、話し合った内容を実際に取り組むことで無事故・無災害を一年通し達成した時に初めて皆が満足できると思います。

現場は危険がつきものです。一人一人の安全への意識や取り組みが、事故や災害を0にする近道になります。

定期的に開催する安全衛生協議会で一丸となり、安全で品質の良い施工を目指してまいります。

ご安全に!!

一覧へ戻る